レオンの耳がたいへん!でもペット保険で医療費が半額返金♪
ひと月ほど前からレオンが耳をカキカキして、出血。 耳殻だけでなく、外耳・内耳まで出血したらしく、かさぶたがあちこちに落ちてる始末。 ダニかノミでもいるのかと心配してました。 ・・・
ひと月ほど前からレオンが耳をカキカキして、出血。 耳殻だけでなく、外耳・内耳まで出血したらしく、かさぶたがあちこちに落ちてる始末。 ダニかノミでもいるのかと心配してました。 ・・・
猫が好きでもう、30年以上も飼っていますが今まで一度も「猫を飼わなきゃよかった」と思ったことはないです。 でも、今回ばかりは猫を飼ったことを大きく公開する出来事があったんです。 うちのア ・・・
イヌやネコ、小鳥も可愛いですが気になるのがその「ニオイ」。 耳の長いイヌの場合、一週間以上シャンプーしないと耳の中は強烈なニオイがしてびっくりですよね。 動物だから多少の臭 ・・・
エサをやると猫が増えるのは間違い 「猫にエサなんかやるから野良猫が増えるんだ!」という声をよく耳にします。 でも、猫にエサをやったら増える、というのは大間違いです。 このサイトでは「野良 ・・・
最近は「完全室内飼い」の猫ちゃんが増えたし、ネズミの出る家も少なくなったので猫が「お土産」を持って帰ってくるということが少なくなりましたね。 でも、お忘れなく、「猫はハンター」ということ ・・・
若い男性の一人暮らしで「猫を飼いたい!」と思っている方へ。 一人暮らしでも猫って飼えるの?という疑問にお答えします! 一人暮らしで猫を飼うのは大変? 猫を一人暮らしで買うのはさほど難しく ・・・
ここ最近、コロナ感染が蔓延してますよね! 今日は都内だけで9,700人もの感染しているとの報道もあってビックリです。 そんなわけでテレワーク、在宅勤務する人も増えて、猫ちゃ ・・・
室内飼いの猫ちゃんは、十分な爪とぎができません。 そのまま放っておくと、猫と遊んでいた飼い主が引っ掻かれて流血したり、猫の爪がカーペットに引っかかって怪我したり、長く伸びすぎた爪が丸まって肉球に刺さっ ・・・
値上げのラッシュ、雇用の衰退、病気の蔓延などで経済的に苦しくなる中、生活保護申請する方も増えているようですね。 そんな時、気になるのが「ペットを手放さなければならないか?」ということ。 生活保護者はペ ・・・
最愛の猫との別れ、これは必ずやってきます。 猫を飼っている人の宿命が「愛猫を看取る」「愛猫と別れの時が来る」ということ。 どんなに長生きしてくれても、愛猫のほうが先に旅立ってしまいますよね。 その時に ・・・