Release: 2021/10/12 Update: 2022/02/25
「ねこミュニケーション」猫と仲良くなるには?

犬と違って猫は警戒心が強い動物ですから、家に来た時にいきなり「キャー!かわいい!!」などと大声を出すと怖がられてしまいます

 

猫に好かれる人と嫌われる人の違いもご紹介しまうね。

 

これを知らないと、猫に嫌われてしまうかも・・・!?

 

ご挨拶1

 

猫に挨拶してみよう

猫同士は鼻と鼻をくっつけてあいさつします。

 

お互いの臭いをかいで、「いつもいる相手だな」と納得するわけ。

 

人が猫ちゃんとあいさつするには指先を鼻先に向けると猫ちゃんのほうからあいさつに来てくれますよ。

 

私は時々自分の鼻と猫の鼻をくっつけていますが、これは嫌がる猫もいるので無理強いは厳禁ですね。

 

猫が鼻をくっつけてきたら、挨拶がおわるまで待ちましょう
「この人は敵ではない」とわかったらは猫のほうからスリスリしてくれたり、寄ってきてくれるので、撫でたり触ったりしても大丈夫!

 

大きな声を出さない

大きな声を出すと猫はびっくりしておびえますので、静かな声で話しかけるようにしましょう。

 

叱るときに大声で「コラっ」っといっても、猫は反省するのではなく、飼い主さんを警戒するようになります。

 

強めに「コラっ」「ダメっ」と言うようにします。
上手な猫のしかり方はコチラのサイトからどうぞ。

 

猫に好かれる人と嫌われる人

猫が大好きなのになぜか、猫から嫌われてしまう人がいますよね。
何が違うのかをご紹介しますね。

 

これを知っていれば、猫ちゃんのほうから寄ってきて仲良くなれますよ。

 

アレン えいっ

 

猫に好かれる人

 

動きがゆっくりで落ち着いている人
急に立ち上がったり猫を追いかけたりしないで、一ヶ所に座っている年配者などは、猫に安心感を与えます。
態度が一貫していて急な動作をしないと猫は安心してそばに寄ってきます。

 

高くて優しい声の人
声が高くやさしく話しかける女性は猫に好かれる傾向にありますね。

 

猫をじーっと見つめない人
猫が好きな人は猫をじーっと見つめることがあります。
見つめられる=睨まれている と勘違いした猫はその人を警戒するようになります。

 

猫を見るときは時々目をそらしたり、目を閉じたりしてじっと見つめないようにしましょう。

 

香水をつけていない人
猫の嗅覚は人間の6~10倍あるといわれています。

 

普段の飼い主さんの身体から猫にとって強い香水の香りやたばこ、柑橘類の臭いがすると、避けるようになります。

 

やさしいタッチができる人
猫を触ったり撫でたりするときに、犬にするように力を入れると猫は嫌がります。
ソフトにスキンシップするようにしましょうね。

 

しつこくかまわない人
ワンちゃんはいつまで触っていても嫌がりませんが、猫は気まぐれなので触られ続けることが苦手です。

 

やさしくなでていてもいきなりがぶっと嚙みつくことがあり(甘噛みですが)これは「もういい」という合図なんです。
それでもしつこく触ろうとすると猫は逃げてしまいますよ。

 

猫に嫌われる人

 

予測不能な動きをする人、子供
子供の動きは予測不能なところがありますよね。

 

急に尻尾や耳をつかんだりされると猫は嫌がります。

 

可愛いからと抱きしめて、いつまでも触られるのも猫は嫌いなんです。
注意してあげないとしつこくして子供も怪我することがありますので、大人が近くで見守ってあげてくださいね。

 

飼い主さんと性別が違う人
飼い主さんが女性の場合、男性が遊びに来ると猫は警戒します。
声が大きかったり太かったり、体が大きいことがその理由です。

 

見知らぬ人というより「未知のもの」として警戒するのです。

 

キャーキャーうるさい人
猫は大きな音・声、甲高い声が苦手です。
子供もそうですが「キャー、かわいい!」などと大声を出しながら近づくと逃げてしまいます。

 

威圧的な人
男性で威圧感のある人は猫も警戒します。

 

見慣れない格好の人
見慣れないモノには警戒を強めます。
普通と違う格好、コスプレなどをしていると思いっきり嫌われてしまいます。

 

まとめ

猫は警戒心の強い動物です。
人間と暮らして何千年にもなりますが、単独行動をしていた昔からの本能が強く残っているので、身を守るために見知らぬ者には特に警戒心を強めます。

 

また、人間の4~5倍もの聴力が発達していることから、大きな音、声が苦手です。

 

子供や若い女性がキャーキャー言って近づいてくると、猫はまず逃げ出してしまいます。

 

予測不能な動きにも敏感に反応します。

 

猫が来てうれしい気持ちはわかりますが、ここはぐっとこらえて静かに話す、ゆっくり動くなど猫をびっくりさせないようにしましょうね。

 

猫をじーっと見つめたり追いかけたりしなければ、もともと好奇心の強い猫のほうから近寄ってきてくれるのです。

 

見上げるアレン

 



関連コンテンツ